![]() |
|||||
5月の後半、移動運用には良い天気予報なので比較的近距離の静岡県裾野市&富士市にまたがる「越前岳」へ登りました。6月よりクラブ内コンテスト(JJ1ZWF)が迫っているため、それの山頂移動運用を試験するためです。周波数はUHF430MHz帯でハンデー機使用です。過去数回とハンデー機での運用は試みていますが、最長到達は尾瀬至仏山での3W交信でした。今回は海抜1504mと至仏山より相当低いのでどこまで行けるかを試す事にしました。 ちなみに越前岳は富士山の南側で愛鷹山塊にある最北側の山で1504mと愛鷹山では一番高い標高です。日曜日ですが家の出発をAM7:00としたのですが、間違いでした。十里木高原の駐車場は満杯でしたがタイミング良く1台が出てくれました。なんとラッキーな。 |
|||||
![]() 越前岳は左図です。出発はR469沿いにあります十里木高原の駐車場からです。工程は約2kmで前半穏やか~中盤根っこ掻き分け~後半穏やか、、なのですが高齢者登山でありきついです。 又日曜日でもあり家族連れが沢山登っていました。途中愛鷹名物の愛鷹ツツジと三つ葉ツツジが沢山花を付けていました。 |
|||||
![]() 8:48展望台より |
![]() 12:26山頂の三つ葉ツツジ |
![]() 10:41山頂到着 |
QSO頂いた局 JN2LRW JA2PWU/2 JH2DLT JG2HAS JK2MOV JE2NRP JA2GQU 7K4FUG/2 JI2QXI JO2FZB/2 もっと続けたかったのですが登りの汗が衣服全部に浸透してしまい寒さが押し寄せて来ました。 途中アンダーだけは取り替えましたが足りません。30分程で断念しました。次回は着替えの充実を痛感しました。又交信地域は近隣のみでした、三島市、富士市、沼津市、清水市、静岡市です。皆さん有難うございました。 |